+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2008.7.1 --- the way in "after laif "

ども!!八甲田山も緑が濃くなり、いよいよ青森も夏の入り口という感じで暖かくなってきました。今はloftsoulのファーストアルバム"FES"を聴きつつ、コーヒー飲みつつdiaryを書いてます。

先日、ティム・ローレンスとゆ〜方が書いた"love saves the day"とゆ〜本を手に入れたんですが、その本は1970〜1979年までのNYの事細かな詳細が書かれていて、自分が知りたかった事がたくさん書いてあり、とてもリアリティーのある本でした。当時を詳しく知りたいという人にはすごくオススメ出来る本なので、興味のある人は読んでみるとい〜と思います。
"love saves the day"、とても深くて素敵な言葉です。


LAIF ART MUSICからのInfoになりますが、8月16日(土)、場所はSUNSHINEで
"after laif "とゆ〜パーティーをする事になりました。
今回は関東からRhythm Of Elementsやloftsoul名義のリリースで知られている
DJ Masahiko Uchikawaさんを招いてのパーティーで、先日リリースされたloftsoulのファーストアルバム"far east soul - FES-"のリリースパーティーを今回、LAIF ART MUSICでサポートする事になりました。
8月16日、"after laif "@SUNSHINEに是非皆さん足を運んで下さい。

今回DJとして地元青森から出演してもらうのは、Tatsushi Akitaさん、弘前からはMasahum!、むつからはKeiichi Shimadaの3人です。
当日は、3人が表現するそれぞれの音楽と今回のゲスト・Masahiko Uchikawaさんの表現する音楽、そして自分が表現する青森県産の音楽を"after laif "とゆ〜一つの音楽の形にして表現出来ればな〜と思っています。

個人的にはSUNSHINEでは今年の2月以来、約半年ぶりのプレーになるので今からすごく楽しみです。

8月16日の"after laif "、皆さんと一緒に味わう事が出来ればとても幸せに思います。
では当日SUNSHINEのダンスフロアーで会いましょー!!

after laif flyer - frontafter laif flyer - back

前回話した"DREAMS CREATE THE FUTURE - EP"のリリースですが、今ちょうど販売するストアーに送る個人のプロフィールやレーベルプロフィール、写真などを用意している段階なので、いよいよリリース間近といった感じです!! 今月中にリリース日は決まると思うので、決まり次第曲目も合わせて更新します。是非チョクチョクのぞいてみて下さい。


6月中旬、ワイフと二人で青森県の東通り村にある田屋とゆ〜所に行って来ました。今回行ったのは音楽とは全く関係なくて、Keiichi Shimadaらに誘われて『田屋のそばを楽しむ会』とゆ〜会に夫婦で入会したのが理由です。
その会はそばの種を皆で蒔いて成長過程を楽しみ、最後には自分たちが育てたそばをそば粉にして皆で打って、そしてそばを食べるとゆ〜全くそば好きな自分にとっては夢のような会なんです。

今回、東通り村の田屋とゆ〜所でそばを栽培するのですが、この田屋という地名を昔は"あべら"と呼んでいたそ〜で、そばの栽培が盛んだったと地元の人が言ってました。自分の好きなそば屋さん"田や"のあるこの場所でそばを育てられるなんてあまりある事じゃないので、少し遠いけど頑張って育ててみたいと思います。その時の畑の様子などの写真もアップしていく予定なので、そば好きな方は楽しみにしていて下さい。


6月28日、GOMA da DIDGERIDOOの"CYBORG"release tour @space4 (Aomori)に遊びに行って来ました。GOMAさんのライブを聴くのは初めてでどんなライブをするのか楽しみにしてたので、ワクワクしながらビール飲んで待ってました。

いざライブがスタートして思いがけないアクシデントが2回もあったにもかかわらず、最後には盛り返すライブはさすがプロだな〜と感心しつつ、終了後にがっつり拍手してました。その後は今回のパーティーのオーガナイザーのDJ Akitaさんがラストまでプレー。いつもながら汗だくでラストまでダンス&ダンス&ダンスでした!! 
あの一曲目のAkitaさんのメッセージが忘れられません!!

Thanks Akita, Kenosis and Nave for the great night!!


では、また次回!!


LAIF ART MUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC